D×D

舞台撮影・映像制作を手がける株式会社ビデオが運営するダンス専門サイト

 

ニュース・コラム

山田マミのやっぱり、パリが好き

山田マミのやっぱり、パリが好き

フランス・パリ在住の山田マミさんが、現地発信の最新ダンス情報をタイムリーにリポート!
ダンスだけでなく、ワイン、フェスティバル、市場などなど、パリっ子たちの日常生活も、
山田マミさんによる独自の視点でお伝えします。動画によるダンス映像の配信も見所です!

map1-2

劇場へ行こう!

フェスティバル・ランコントル・コレグラフィック
5月から始まっていたランコントル・コレグラフィック。
パリ在住のダンサー大高規三子さんに会いましたので一言。

ランコントルは5月14日にボビニーのMC93劇場で始まって、93県の劇場を回ります。

これはドゥクフレの本拠地のラ・ショフリー。昔は電気や暖房を送るセンターのようなものだったので、内部にはその面影のメーターが残ってる。

これはラ・ショフリーへの送迎バスの待ち合わせ場所の風景。遠くにフランススタジアムが見える。
道路整備で駅前は工事だらけ。家賃の高いパリを避けて郊外に住む人が増えているからか、拡張整備工事があちこちで行われている。そして、昔の面影がどんどんなくなる・・・

ここが初めて使う会場で、レ・ラボラトワー。昔は植物の研究所だったのかも。テラスには沢山の種類のハーブが植えられていた。

気持ちいいけれど、ここに来るまではちょっと怖かった・・・。というのは、93県=治安が悪いというイメージがあって(全てが悪いわけではなくて、高級住宅街もある)、初めて行くときはちょっとドキドキする。ここオーヴェルビリエは特に治安が悪いと聞いていたし、メトロを出たら別世界。ここはどこ?フランス?みたいな雰囲気だし、不安だから早めに行ったのが災いして、公演を見にきたような感じの人も見当たらず、一人で地図を頼りに歩く不安な私。昔のニューヨークの下町を思い出した。会場に入れば問題ないし、帰りは誰かの後ろにくっついていけば問題ないけれど・・・。
劇場によっては無料送迎バスがあるので、是非利用したい。

オペラコミック

パリには沢山の素敵な劇場がある。これはオペラ・コミック。オペラ作品が多いので、あまり行かない劇場。今回は、竹内梓さんが出演するディディエ・デュシャン演出ピーピングトム振付の「マルーフ」を観に行った。

内部はこんな感じ。こじんまりしていて素敵な劇場。ただし、安い席を買うのはやめた方が良いかも。「安くて良い席がありまっせ~」と言う切符売り場のおじさんの言葉を信じて6ユーロの席を買ったら、なんと席がなかった!通路を挟んで前後の番号はあるのに、私の席がない!廊下に座れって言う事ですかね?運良く友人がオーケストラ席を譲ってくれたのでパニクりませんでしたけど、イタリア式劇場の安い席には要注意。昔シャトレ座劇場で、安い席を買ったら、太~い柱の真後ろの席だった。顔の正面に柱があるというのは、ちょっとねえ。。。

シャイヨー劇場

シャイヨー劇場のホールからエッフェル塔が真っ正面なんです!シャンパンフラッシュが始まると、さっと照明が暗くなるサービス付き。粋な計らいが嬉しい。

JUNE EVENTS

6月恒例のJUNE EVENTS、カロリン・カールソンのアトリエがあるところで、ヴァンセンヌの森の中にあります。

中に入ったら真っ赤な絨毯!そして皆さんどこにいたのだか、開場になったらわさわさ人がいました。

モンペリエダンス

フェスティバル・モンペリエ・ダンスに行ったら、竹井豊さんと上野天志さんに会いました。

ライムント・ホーゲの新作「カンタータ」に出演中で、劇場のホールではライムントの作品の写真がずらり。

右側の写真は竹井さんのアップ。顔は隠れて見えませんが、赤いTシャツを着た竹井さんです。

フェスティバルの本拠地アゴラ

アゴラの中庭ではローザ・フランクの写真展。ライムント特集です。

あ、いたいた、 竹井豊さんと上野天志さん。
拡大して

これは上野天志さん

この躍動感が良いなあ

大駱駝艦が公演したオペラコメディ劇場。作品は「ウイルス」

内部はイタリア形式の美しい劇場

天井画もすばらしい

山田マミ プロフィール

幼少よりダンスを始め、80年代はアメリカに没頭するが、今は亡きダンス・ア・エックスでローザスの「オットーネ・オットーネ」を観て、ヨーロッパの歴史の深さに圧倒され、フランスに移住。しかし、言葉の壁に阻まれ、英語圏への脱出を計画。ところがその矢先、腹ぺこで歩いていた私に「ヴォワラ、マドモアゼル」と林檎を差し出してくれたおじさん。レストランに仕入れる林檎が1個足りなくなってもいいのかしらと心配しつつも感動!もしかしたらフランス人ってすっごく優しいかも?脱出計画は一挙に吹っ飛び、フランス定住を即決める。住んでみたら奥が深いフランス生活。1年が2年になり、、、あっという間に13年。住めば都のフランスはパリで、納豆と豆腐を食べ、中華街でベトナム麺をすすり、日曜日はマルシェで季節の野菜と魚を買い、時に日本のカボチャを育て、楽しく過ごしております。

 
map1-2