D×D

舞台撮影・映像制作を手がける株式会社ビデオが運営するダンス専門サイト

 

特集・動画

特集コンテンツいろいろ。ダンサーズクエスチョンシリーズはこちら

ダンサーズクエスチョン3rd

中西優子さんから妻木律子さんを紹介していただきました。

     
 
中西優子さんが思う、妻木律子さんのスゴイところは?
彫刻のような、素晴らしい、身体から繰り出される世界が。とても良くってたまらなく好きです。ダンサー パフォーマーとして 尊敬しております。
中西優子さんから妻木律子さんへの質問
今、お気に入りのグッズか、事柄をおしえてください。
豆乳マシーン。
自宅で大豆から出来立ての熱々豆乳とおからが作れるものです。
ミル付き加熱式ミキサーのようなもので、知人より薦められてネットで購入。
朝のコーヒーならず、カリカリと音を立てて出来上がる豆乳+おからを楽しんでいます。
妻木律子
2008年12月20日
日暮里サニーホール
コレオグラファーズXmasコンサート
「傷ましき腕」
撮影:川島浩之
   
2009年6月7日
新潟十日町で開催の笹山じょうもん市でコンテストの審査をしつつ市を巡っている写真
主催から依頼を受けて地域の皆さんとともにワークショップを行い縄文ダンスの振付をしました。
本番での火を囲んでの縄文ダンスは素晴らしかった。
縄文のロマンに見せられた笹山の人々のエネルギーに触れ、祭りという場の素朴ながら強烈なパワーを
真底楽しんだ・・・素直に踊ることの楽しさ、祭りの意味を教えてもらった人々との心暖まる貴重な体験でした。
子供の頃の将来の夢は?
世界中を巡ること
最近ハマっていることは?
ヘッドスタンド
好きな言葉は何ですか?
めげず、ひがまず、太陽の子(石井みどりさんの名言)
1日の中で1番好きな時間帯は?
朝日や夕日、月、空を垣間見れる時々
今まででやってしまった、一番の失敗といえば?
家の鍵を中に置いたまま、外出。隣の家の塀を登ってなんとか入室できたこと。
オススメのお店を紹介してください
ファインフィールド
大谷石蔵スタジオ beoff
眠っていた大谷石蔵が再利用され、2004年に設立されたbeoffは、大谷石の空間が生かされた暗闇を携えたシンプルで静謐なスタジオです。
ダンススクール以外に、レンタルスタジオ及び、アートコミュニテイ創造企画を推進。
beoff設立以後、他の大谷石蔵もギャラリーやレストランとして再起動されました。
この大谷石蔵群一帯をファインフィールドと呼び、食とアートのスペースが誕生。
世界のどこにもない、オリジナルな空間が満載の場所でお薦めです。
好きなミュージシャンとその理由
ジョン・ケージ
とにかく、人として興味深い
自分を人間以外の他の動物に例えるなら何だと思いますか?またその理由は?
動物にたとえるより、植物に近いと思うので難しく、無返答
あなたにとって『恋愛』を『食べ物』に例えるなら何ですか?またその理由は?
葡萄
丁度読んでいた雨宮テイコ詩集「レモンの窓」に『葡萄』という作品あり。
「この甘美なものを 受取る舌が 内面へつづく道となり 味わいは夢を照らす 灯りとなる」
今後の活動予定を教えてください。
ファインフィールドフェスティバル開催
詳細はhttp://www.fine-field.com/jp/
必要なことから始まる、穏かな連携を結ぶ、大人と子供の集えるお祭りを企画運営してます。
妻木律子 Ritsuko Tsumaki
ダンサー・コレオグラファ・ディレクター

立教大学法学部卒業後、正田千鶴に師事。
文化庁派遣在外研修員として、マース・カニンガムスタジオにてダンサー研修(1990年)、ロンドン The placeにてコミュニティダンスのオーガナイザー研修(2004年)を行う。
2004年に南宇都宮にある大谷石蔵を利用したユニークなスタジオ(beoff)を設立。
「拓かれたスタジオ」を目指すbeoffの運営・プロデュースを主軸に、美術館・保育園・小学校等でもワークショップを行い地域創造事業として「からだを養う場作り」を有機的に展開する。
「地域」と「場」と「人」に「智」を掛けた活動は、宇都宮の心ある人々を動かし、建築家、音楽家、演劇人、農業者等 ものづくり人の輪を広げ、その活動はNHKなどでとりあげられている。

受賞暦
1988年 埼玉国際創作舞踊コンクール第2位
1989年 栃木県文化協会制定 奨励賞
1990年 文化庁派遣在外研修員
1993年 現代舞踊協会制定 奨励賞
1995年 現代舞踊協会制定 ベストダンサー賞
2004年 文化庁派遣特別在外研修員 


妻木律子ホームページ
http://www.tsumaki-ritsuko.org/